blog1138

松本敦です。いちおう最高位戦で麻雀してます。ブログは頑張って続ける。内容はテキトー

自分のことを少し考えた

仕事の話にも通づるんだが、今日は人間関係について少し考えていた

 

人間関係というか、人と何かをする時に(「何もしない」をしている時も含む)何を考えていて、うまくいってる時といかない時の違いはなんなのか

 

ひとつ分かったのは、僕は誰かと過ごす時に、「産み出されるべき価値の量」をなんとなく見積もっている、そういう人は多いと思う

 

誰と、どのくらいの時間過ごしたら、そいつと僕だったら、どのくらいの価値がでるかな?みたいな感じ

 

価値っていうのは、体験だったり、具体的なアウトプットだったり、いろいろあって、見積もる段階では決めていないんだけど、なんとなく、長期的に出る価値と瞬間的な価値は分けている気がする

 

で、出ている価値が足りないなと思うと焦ってしまう、仕事でなくても焦る。僕の言動に何が足りないんだろうとか考えて、焦っているから余計に状況を悪くする

 

要は、人に対する期待値が高すぎて、かつ楽観的で、疑うことを知らない。よく騙されるし

 

悪い性格ではないと思っている

 

だが、悪く作用する瞬間は、そろそろ見極める必要がありますよね

 

先日、心療内科を受診したところ、ADHDだと診断され、あーやっぱりな、という感じだったんだけど(とは言え、服薬指導は受けていない)

 

その後に別のソースから、ADHDの人間は、どのような人ともいつか必ず、致命的なことをして人間関係を終わらせることになる、その時に少しでも許されるためには、日頃から人には尽くしておけ、という事で

 

まあなるほどなんですが

 

じゃあ何するかって話ですよねぇ

 

とりあえず、身内の忘年会で肉を振る舞います