blog1138

松本敦です。いちおう最高位戦で麻雀してます。ブログは頑張って続ける。内容はテキトー

石野さんと話したときのこと

先日だけど、だーすーの誕生日があった

 

f:id:greg_area88:20200904000936j:image

 

その時の写真さがしたけどなかったから、最近食べた伊勢丹のパフェの写真になります

 

 

 

 

 

で、石野さんに戻るんだけど、久しぶりにお会いしていろいろ話し、体験でした

 

もう10年近く前だったと思うんだけど、雀王戦のAリーグ最終節、石野さんと鍛冶田さんが残留争いをしてて、結果からいうと石野さんが降級した

 

終戦、下家の崎見さんが鍛冶田さんをフォローしたんですね

 

それなりに話題になったので、覚えている人も結構いるだろう

 

当時の僕は、育ちのいい(これは笑うとこですが)競技選手だったので、目の前の光景と結果にすごくショックを受けたし、まあ正直判官贔屓もあって、鍛冶田さんってなんて酷い人なんだ!とか思っていた(終局直後に同卓してた五十嵐さんがサッとサイドテーブルに伏せてある牌譜を見に行ったのも印象的だった)

 

ところが、10年ぶりに石野さんから話を聞いてみると、当時はそんなの当たり前だし、なんなら鍛冶田さんと石野さんが仲がいいからそんなことになった、くらいの話なんですね

 

つまり、僕は対して怒ってない石野さんの代わりに10年近く憤慨してたわけだ。アホである

 

そもそも、石野さんはかなり飄々とした、というか、麻雀そのものが好きでそこまで結果に頓着しないというか

 

基成さんに競り負けた雀竜の決勝も、最後に基成さんにテンパイ宣言を促したときとか(あれだけの歴史的決勝で敗者の側にも関わらず)ちょっと笑ってたし、そんなとこに憧れてた時期もあったので、余計にそりゃあそうだよな〜とか、思わされました

 

別に、麻雀の業界がどうだとか、競技選手と麻雀プロの違いとか、そんなことは全く話したくなくて、単純に若い頃に憧れた人と話せてよかったなという感想になります

 

 

 

 

 

 

 

まあ、強いて加えると、あの年の石野さんの降級には影の役者がもうひとりいて、別卓の福井さんね

 

福井さんがオーラスにハネツモ条件満たしてトップとるんだけどドラが8p

 

こう言ってはなんですが、普通の人なら平和ドラ1高め一通(ワンズの3-6-9m)のリーチになって、安めの3mを一発ツモするんですよ

 

したらまあ倒すでしょ、はい残念降級です

 

福井さんはそこで一向聴なわけ。で、3mツモ切ると数巡後に9m引いて、完成一通のドラ8p単騎になる

 

そりゃあリーチしてラス8pツモ上がりしますね

 

いやぁ、あーいうのずるいよなぁ

 

Crystalize

今日はシュクメルリをやろうと思った

 

f:id:greg_area88:20200822220547j:image

 

鷄ももバターチーズその他いろいろ材料は単純

 

f:id:greg_area88:20200822220647j:image

 

やるか、雑にどんぶらこして

 

f:id:greg_area88:20200822220709j:image

 

この時点でニンニク丸3ついっていて、まだ切るか迷っている。結論から言うと10まではノーカンだった

 

f:id:greg_area88:20200822220821j:image

 

これをミキサーにかける

 

f:id:greg_area88:20200822220843j:image

 

このバターは一塊で500gあります

 

f:id:greg_area88:20200822220914j:image

 

ちょっと後悔し始めている

 

f:id:greg_area88:20200822220955j:image

 

バターのバターソテーじゃねえか

 

f:id:greg_area88:20200822221028j:image

 

カボチャとチーズを阿呆ほど入れる。とりあえず300gくらい入っている

 

f:id:greg_area88:20200822221127j:image

 

鶏肉いれてグツらせて

 

f:id:greg_area88:20200822221156j:image

 

粉チーズなんだけど、一本いって足りなかった

 

f:id:greg_area88:20200822221238j:image

 

見えなくなるまでパクチー追って完成!

 

f:id:greg_area88:20200822221303j:image

 

この時点では、もし人間が純粋な暴力に出会ったら、そこに含まれる悪意を認知できるのかとか、料理で人を斃してしまったらどうするんだとか、良かれと思って工夫するほど罪を重ねる世の無常とかについて考えています

 

f:id:greg_area88:20200822221603j:image

 

なんとか消費されました。よかったですね

 

 

 

大動脈から

この時間に東京行きの新幹線に乗って、車窓など眺めていると、いろいろな音が聞こえてくる

 

1番心地よく聞こえるのは、キーボードを打鍵する音で、企業戦士というのはどこにでもいる。あとは、(僕もそろそろ仲間入りしそうだが)オッサンのイビキであるとか、カップルの話し声だとか

 

不思議なことに、普段なら騒音に類するはずの電車そのものの音は聞こえてこない。人間は当たり前の物事を認知しないのだ

 

 

 

A)当たり前ってなんだ?

 

原因と結果の関係がいかに自明でも、それを当たり前と呼ぶべきではないと思う。因果を極めるのは、責任を理解した一部の人間の役割だからだ

 

f:id:greg_area88:20200821210638j:image

 

B)認知ってなんだ?

 

では、原因と結果を捉える権利を持たない我々は何を認知すべきなのか?

 

"やった"ことだけ知っていればいいのだ。結果ではなく、"やった"という事実だけ知っていればいいのだ

 

記憶に留める必要もない。次からは身体が勝手に動くから

 

 

C)見えない事象はどうするんだ?

 

なんでも、体験しに行く必要はないんだ。特別に何もしなくても、やっていれば自然と認知できることは増えてゆくんだ。環境とかはなく、むしろ待ち構えかたを鍛えるべきなのだ

 

f:id:greg_area88:20200821211931j:image

 

 

 

要は問題提起する人が必ずしも偉いわけではないよねっていうことと、覚悟のススメはマジで読んだ方がいい、というオススメになります

 

 

 

最近消費してるマンガとドラマの話

たまにはブログ書こうと思ってhatenaのアプリ開くと、パルが更新されててそっちを読んでしまう問題

 

f:id:greg_area88:20190925144933j:image

 

それはそうと、めしは完結してますので、オススメしておきます。クダりきる直前で終わってくれてよかった感

 

めしにしましょう

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B074CF8CW6?ref_=dbs_w_series&storeType=ebooks#

 

で、これを本作とブログで見比べていると、(できれば小林銅蟲の過去作品も履修すると良いのだが)いかに商業誌のプロトコルに苦しんでいるかというか、会社がせっかくやってくれているので裏切りたくはないが、ステレオタイプに狂ってるように見えるのもやりたくないので、とりあえず作業時間的に自分を追い込んでそのあたりは深く考えずにやっていきましょう、みたいな感じがあり、単行本はむしろあとがきが本編まである

 

これが、例えば駕籠真太郎みたいなエログロ一直線だとやりやすいのかと思ったが、フラクション読む限りではそうでもないようだ(フラクションはkindle unlimitedで読める)

 

完全な偏見だが、コンテンツの生産/配布コストがマンガくらい高くなってくるとこの辺りの問題は一気に顕在化すると思う。大御所と安易に比べると鉞が飛んで来そうだが、筒井康隆が最後の喫煙者を書いたあたりでそこまでの葛藤があったとは思えなく、逆に映像作品(特に実写)になるともっと分かりやすく自由度が下がることが多いので、概ねはマンガあたりが沼なのだと思うし、庵野が実写を撮ることにはやはり特別な価値があるのだ

 

 

 

f:id:greg_area88:20190925151950j:image

 

映像というと、ちょうどこれを観ている。面白い

 

舞台設定はわりと単純で、アベンジャーズ(2012)でロキに刺されて死んだコールソン(キャップのブロマイドにサインを貰ってた人だ)が実は生きていて、本編の裏でいろいろ頑張っていましたという話だ

 

MCU作品の割にはそこまで演出のクオリティは高くなく、その中で頑張ってる感じはStarTrekTNGとか、シー・クエストとかのイメージに近い。(ターミネータークロニクルよりは完成度は高いと思う)

 

マーベルブランドで予算ならありそうなんだけど、結局TVシリーズになると時間がないので出来ることが少ないのだろう。(そういう意味では30年前の作品とあまり変わらない訳で、ドラマは脚本とブランド勝負、映画は金で殴るのが1番面白いってのはまあ真理だ)

 

パパとママ役はベテランで、若手は劇中でも、それ以外でも育成されてる感みたいなのはすごい忠実で、安心して観ていられる。とりあえず若手の有名タレントから配置する日本のドラマとは対照的だ

 

で、ママ役のお姉さんどっかで見たことあるなぁと思ったら

 

f:id:greg_area88:20190925153643j:image

 

ERのあの人だった。懐かしい!

 

この人、バリバリアクションしてスタイルも良く、ロマンスシーンもあるんだけど、調べたら1963年生まれらしい。すごい人だ、アメリカ版の由美かおるである(ちなみに88年スタートのTNGでディアナ役だったマリーナ・サーティスは1955年生まれ)

 

シーズン7の製作が決定したらしいので、まあ焦らず追いかけてゆきます

 

 

f:id:greg_area88:20190925154542j:image

 

完全な余白だが、吉祥寺のピザ屋で出てきたこのワインが美味しく、コスパ優なので真面目に手に入れにいくか検討中

 

 

 

 

 

 

日日徒然

◾️免許証の更新に来ている

 

そもそも免許証を事故で焼失してる上に、コツコツ貯めた点数のおかげで違反者講習までセットなんで、これもう凄い時間かかるんじゃないか

 

名前を呼ぶのに5回も6回も叫んで、やっと目の前のお年寄りが反応する様子みてると、運転免許とは?っていう気持ちにはなるけど、僕はそれ言う権利ないからなぁ

 

 

 

 

◾️友人のフードトラックが好調

 

見るたびに進化していて、地道にPDCA回すことの大切さを思い知らされる感がある

 

https://twitter.com/AMOAKO2018

 

上智大学で営業してるときに手伝ったりするんだけど、大学生をちょっと高いとこから眺めていると、とにかくツーマンセルで行動する。男女問わず。Aがうちでメシを買いに来るときにAとBが来て、その後にBの飲み物を2人で買いに行ったりする。実はめっちゃ治安が悪いんじゃないか?四ッ谷

 

 

 

◾️やっと本が出た!

 

いやー長かったなぁ

 

今回はデータについての本なんだけど、そもそもデータとは何だ?何語だ?みたいなプリミティブなところからスタートできていて、最終的にはCXとデータの関係性を解き明かすことにも挑戦できたので、かなり面白いものになったと思ってます

 

装丁もみんなで選んで、だいたい期待通り

 

f:id:greg_area88:20190621112838j:image

 

https://www.amazon.co.jp/dp/B07T4N5F85/ref=cm_sw_r_sms_awdb_c_t-ddDbDD0CFRM

 

Kindle版もあります。よろしくお願いします

 

 

 

◾️丸山さんがリーグ戦でチョンボをとられたらしい

 

僕は抜け番だったから見てないんだけど、あの節は5人打ちで、草野さん、粟野さん、丸山さん、XXさん(申し訳ないどうしても名前を思い出せない)、僕だったんですね

 

顛末を聞いてみると、丸山さんのアガリで誤申告があり、それを次局の進行中に粟野さんが指摘して、立会人の浅井くんが丸山さんのチョンボってことにしたと

→6/21:浅井くんから指摘があったので訂正

点数申告を間違えたのでチョンボにしたのではなく、全員のアガリ確認が完了する前に山を壊し確認不能としたことを認めたためチョンボとした

 

浅井くんのパーソナリティには何の不満もない事は言わずもがなだか、裁定を不思議には感じる。根拠はふたつあって

・現状優先の原則があるので、裁定は現行犯が前提ではないのか

・そもそも、正常なゲーム進行(チョンボが出ないようにするのも含む)には立会人も協力する前提ではないのか

 

1点目、既に流している局の内容が裁定の対象になるのは、かなり不思議に感じる。前の局を消化した4名と進行中の局における4名は、ゲームの性質上同じ人間である必要はあるけど、「前の局を見ていた」っていう特質は、例えば観戦者と変わりなくて、要は言葉を選ばず言うと、観てた人のイチャモンが通ったのと同レベルじゃねーかと

 

2点目、実はこの日の別の半チャン(僕も打っていた、たしか粟野さんが抜け番)にXXさん(どうしても名前思い出せない、誰だっけなぁ)が3200オールって申告して、まあどう見ても4000オールなんだけど、僕が、あれっ?と思ってるうちに残りの2名が支払って、僕も4000点出した(その時は4000オールって申告していると思い込んでいた)のに800点お釣りがあったんで、僕も自分の勘違いかと思ってしまい、そのままそのお釣りを貰って進行したと。

 

まあ、僕も悪いんだけど、これって一部始終を浅井くんが見てたわけね。で、彼はそれについては何も言わないわけ。これ例えば、浜田さんが立会人とかだと、気づいた範囲で指摘するんだよね

→6/21:訂正2

その出来事を見ていない。ないしは、見ていてたが気づかなかった

 

どちらが正しいとかではないですが、できれば立会人人格として統一して欲しいってのと、まあやっぱり、浅井くんが見ていた誤申告を流したのに、別件ではあとから上記の裁定するのは微妙に違和感ありますよね。仮に、僕が4000(3200)オールの次の局に指摘したら、浅井くんは自分では指摘しなかったが、僕の指摘によってそこではチョンボとるってことになるやん

 

これが決まりだとしたら、浅井くんが可哀想じゃないか?そもそもチョンボするってのは、自分のせいとは言え、まあショッキングに感じる人が多いし、それが分かってるから、裁定する人もチョンボを通告するのは凄い苦痛だと思うんですよ。基本的は性善説で、インシデントは防止する姿勢の方がいいのではないか。なんか、けんちゃん(園田)が理事になってから、理屈の悪用というか、一見すると筋が通ってそうなよく分からない決まりが増えてるような気がする。正直、もうちょい理解力がある人を理事に加えて議論/評論がなされるようにしないと厳しいのではないか?

 

 

 

やっと、違反者講習を受けることができる!(あと2時間)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チンくんの話

先日、吉祥寺の鉄板焼き屋で食事をしたんだけれど、すごく懐かしい体験をした


何かと言うと、店員の男の子がとにかく注文を取り違える

イカのバター焼きというと、もんじゃ焼きを持ってくる

ツナサラダを頼むと、何かサラダっぽいものを持ってくる(惜しい!)

違うよ?というと、満面の笑みで誤魔化そうとする

別に文句は全くなくて、ああ一期一会だなぁと思っていたんだけど、あとから昔のことを思い出した


まだ麻雀ポンで働いていた頃、10年位まえ

大久保のとある寂れたサムギョプサル屋によく行っていたんだけど、そこにチンくん(仮名)という従業員がいた

彼もとにかく注文を取り違えていた、配膳していてもよく飲み物を零したり、皿を割ったり

で、普通なら厨房に回されるなりクビになるなりしたと思うんだけど彼はちょっとした理由で生き残っていた

というのも、とある稼業の親分的属性の人とその子分たちがその店の常連であり、チンくんはその親分的な人に面白がられて気に入られていたのだ

親分は毎回10人とかで来るので、寂れた店の重要な顧客だった。店のおばちゃんとしては、多少は他の客が不快になったとしても、チンくんを置いておく方が合理的だったのだろう

結果、(おそらく薄給故に)従業員の入れ替わりの割と激しい店の中で、他の職場であればすぐにクビになるであろうチンくんは生き残っていた

僕は対してチンくんに興味がなかったんだけど、親分と一緒にくる子分たちがチンくんに対してイライラしているのは見えていて、たまにハラハラしていた

で、半年くらいたったある日に、僕の想定していたリスクは意外な形で顕在化することになる

いつもどおりチンくんが注文を取り違えて持ってきた料理(生もの系だったと思う)に、親分が苦手なものが入っていたらしい

親分は思いっきり噎せて、直後に激怒した

間の悪いことに、店のおばちゃんはその時いなかった

チンくんはあっという間に店の外に引き摺り出されて、僕が食後に(まさか野次馬で見に行くわけにもいかない)店を出たときには誰もいなかった。そういえば親分もなんだかんだで帰っていた。よく考えたら無銭飲食じゃねーか



数週間後に店にいくと、店は韓国家庭料理屋っぽいものにリニューアルして、内装もめっちゃ綺麗になり、従業員も若い女の子に変わっていた

いま思うと、大久保のプチバブルみたいな時期が確かにあり、そんな店も結構多かった

邪推すると、おばちゃんは店を畳むか、リニューアルする時期を伺っており、そこに都合よく親分が来なくなる理由ができたので、リニューアルのためには面倒な常連と従業員をまとめて損切りしたのだ

人の良さそうな、とはいえ必要以上に他人に興味のなさそうな、おばちゃんの冷静な判断に商売の厳しさを感じたのを覚えている

意外なことに、リニューアルは成功した。店が混むようになって僕はあまり行かなくなり、やがて店の前を歩いても何とも思わなくなった


吉祥寺の店も、人の良さそうな老夫婦がやっている店だった。彼が損切りされる前に、もう一度くらい会っておこう

近況

こんにちは。体感では300万年くらいサボっていた

 

f:id:greg_area88:20190427163327j:image

 

派手目にハードラックとダンスった結果、流血と怒られが発生しました。落ち込んだりもしたけれど、私は元気です

 

f:id:greg_area88:20190427163610j:image

 

クルマがないので、寂しさを料理にぶつけてゆく

 

 

 

f:id:greg_area88:20190427163715j:image

 

懲りずにシメサバtake2

 

f:id:greg_area88:20190427163745j:image

 

はい

 

f:id:greg_area88:20190427163807j:image

 

はい、やっぱり鯖もいい奴の方がいいな。上野吉池の一尾1,000円と阿佐ヶ谷ダイヤ街の一尾500円は5倍くらい価値が違うんじゃないか

 

f:id:greg_area88:20190427163955j:image

 

大量の長芋をそろそろ食べ切ろうとしている

 

f:id:greg_area88:20190427164036j:image

 

この、テクスチャの違いをどのように料理に反映するか?この時点ではあまりビジョンはない

 

f:id:greg_area88:20190427164136j:image

 

うめぇ

 

f:id:greg_area88:20190427164153j:image

 

雑に煮付けるのも悪くないな

 

f:id:greg_area88:20190427164216j:image

 

これはコストコで売ってた2kgで1,800円くらいのひき肉で、扱いづらさはともかく味はうまいです

 

f:id:greg_area88:20190427164332j:image

 

すりおろした奴をどうするか?ボトルの中身はたまたま前日にとって冷やしておいた一番出汁

 

f:id:greg_area88:20190427164504j:image

 

浮き粉(じん粉)ってのは明石焼きに入ってるやつな

 

f:id:greg_area88:20190427164607j:image

 

はい、めっちゃダマになるけど無視

 

f:id:greg_area88:20190427164631j:image

 

はい

 

f:id:greg_area88:20190427164655j:image

 

はい

 

f:id:greg_area88:20190427164719j:image

 

はい

 

f:id:greg_area88:20190427164735j:image

 

満月!

 

f:id:greg_area88:20190427164749j:image

 

いい感じ

 

f:id:greg_area88:20190427164808j:image

 

終わっておけばいいものを、馬鹿なので蛇足に余念がない

 

f:id:greg_area88:20190427164846j:image

 

さらに出汁張ってみた

 

f:id:greg_area88:20190427165334j:image

 

まあまあ美味いけど、腹もたれるので気持ちを切らすと終わります。よかったですね